top of page
浸透性吸水防止剤

Submaterials

REPEL・S

REPEL・S

浸透性吸水防止剤

リペルSは、CAN’BRICK & CAN’STONE専用の浸透性吸水防止剤です。仕上げの風合いを損なわず、通気性を保ちながら水分の侵入を防ぎます。基材に深く浸透した特殊シリコーン被膜が、汚れの染み込みを防ぎ、紫外線や酸性雨による表面の劣化・退色の予防にも効果を発揮します。 溶剤を使用していないため、作業環境にも良好です。

SUGGESTION

推奨目地幅と使用量の目安

目地幅(mm)

-

MT-MEJI使用量(25kg袋)

-

​屋外壁

-

屋内壁

-

屋内床

-

屋外床

-

滑抵抗

-

​耐凍害

-

SUGGESTION

推奨目地幅と使用量の目安

目地幅(mm)

MT-MEJI使用量(25kg袋)

-

-

-

-

-

-

-

-

屋外壁

屋内壁

屋内床

屋外床

滑り度

耐凍害

REPEL-S 1リットル 浸透性吸水防��止剤(5m2)

REP-S1

REPEL-S 2リットル 浸透性吸水防止剤(10m2)

REP-S2

REPEL-S 4リットル 浸透性吸水防止剤(20m2)

REP-S4

REPEL-S 15リットル 浸透性吸水防止剤(75m2)

REP-S15

REP-S1

REPEL-S 1リットル 浸透性吸水防止剤(5m2)

目地色

目地仕上げ

目地パターン

-

-

-

Item

寸法(mm)

厚み

入数 / ケース

箱入数(㎡ or m)

必要数(㎡ or m)

​重量 / ケース

設計価格

1L

1L

REP-S1

-

-

4缶

-

-

4kg

¥4,300/缶

Our works

施工事例

SPEC

商品情報

セメント二次製品の吸水防止に浸透性吸水防止剤 Repel S
セメント二次製品の吸水防止に浸透性吸水防止剤 Repel S


リペルS (1L)
リペルS (2L)
リペルS (4L)
リペルS (15L)

標準塗布可能面積

約5m²/缶

約10m²/缶

約20m²/缶

約75m²/缶


使用方法


下地の準備

仕上げ材の施工後十分な養生期間を取り、完全に乾燥していることを確認します。

仕上げ材の表面に付着した汚れ・油分等は、あらかじめ取り除いてください。

塗布面以外は REPEL・S が付着しないように養生してください。

※付着してしまった場合は直ちに水で洗い流してください。


塗布

成分が分離している場合がありますので、作業の前に容器をよく振って開封してください。

スプレー・ハケ・ローラー等を用いて REPEL・S を塗布してください。(標準使用量:200g/㎡)

※ムラにならないよう、二度塗りを基本とします。 一度目(100g/㎡)を塗布し、30分程度放置してから二度目(100g/m2)を塗布して下さい。

※ 施工中も容器を振りながらご使用ください。


◎養生

塗布後12時間は水がかからないように養生して下さい。


Q&A

Q:施工後、石材の色味に変化はおこりますでしょうか。

A:この液体は無色透明で、素材に浸透して馴染むため、色が変わることはありません。また、塗膜のように表面にツヤが出ることもないので、素材本来の質感を損なうこともありません。


Q:撥水効果はありますでしょうか。

A:はい、撥水効果はあります

当社の製品は、表面に水玉がコロコロと転がるような見栄えを重視した撥水成分を減らし、素材の内部に深く浸透させて吸水防止効果を長期的に持続させる配合にしています。

そのため、一般的な製品のように、撥水効果が表面的な付着だけで1年も持たないということはありません。私たちは、一時的な見栄えよりも、本質的な効果に重点を置いています。


Q:効能期間はございますでしょうか。

A:はい、ございます

当社の製品は素材の内部に成分が残るため、初回に2度塗りをしていただくことで、10年以上の効果が期待できます。

たとえば、住宅の外壁にご使用の場合、10年後の点検で足場を組む際に、ご希望であれば2度目の施工をご検討いただくと良いでしょう。

製品自体の費用や、噴霧器やハケなどを使った施工の手間はそれほどかからないため、メンテナンスの機会に合わせて再施工しやすいのが特長です。

また、経年変化を楽しみたいという理由から、2度目の施工はされないお客様も多くいらっしゃいます

Video

ムービー

Precaution

注意事項

・セメント系素材にも有効です。以下の使用量を目安にご利用下さい。

・モルタル、PCコンクリート、打放しコンクリート:0.2~0.4(L/m²)

・ALC、セメント二次製品:0.2~0.5(L/m²)

・素材の状態(塗装、経年変化など)によっては効果が十分に発揮されない場合があります。

・作業の前に容器を良く振って撹拌して下さい。

・目立たない場所で試し塗りをしてからご使用下さい。


取扱上の注意

●希釈したりせず、原液のまま使用して下さい。

●過剰に塗布すると、仕上げ材の美観を損ねる場合があります。

●仕上げ材施工後の乾燥期間が足りないと、白華を引き起こす 場合があります。

●気温 5~40°Cの範囲で保管及び施工を行って下さい。

●幼児の手の届かないところに保管して下さい。

●作業時は保護手袋、保護眼鏡等を使用し、直接触れないようにしてください。


万一の場合は以下に従って応急処置をしてください。


〇目に入った場合

直ちに水道水で15分以上の洗顔し、医師の診断を受けてください。

〇皮膚に付着した場合

大量の水で洗い流し、場合により医師の診断を受けてください。

〇吸入して気分が悪くなった場合

速やかに新鮮な空気の場所に移動し、場合により医師の診断を受けてください。

〇飲み込んだ場合

直ちに医師の診断を受けてください。

Manual

マニュアル

FAQ

よくある質問

Other items

Submaterials

 DIYセット CAN'BRICK(外装専用)

DIYセット for CAN'BRICK(外装専用)

DIYセット CAN'BRICK(内装専用)

DIYセット for CAN'BRICK(内装専用)

内・外装用目地材

内・外装用目地材

MT-MEJI

目地袋

目地袋

Grout Bag

 クシ目コテ 7mm

クシ目コテ7mm

Kushime kote

グレープバインジョイント専用メジコテ

グレープバインジョイント専用コテ

Grapevine Jointer

内装・外装壁 タイル用弾力性接着剤

内装・外装タイル用弾力性接着剤

MT-BOND-FLEX

ME-05 (内・外装用壁面擬石タイル キャン’ストーン用接着剤)

内装・外装タイル・石材施工用接着剤

ME-05

ブリックタイル専用接着剤

ブリックタイル専用接着剤・内装用

MT-BOND

浸透性吸水防止剤

リペルS(浸透性吸水防止剤)

REPEL・S

テラコッタ用粉塵防止樹脂ワックス

グリスティンコート(内装用樹脂ワックス)

GLISTEN COAT

ブリックタイル専用補修材

ブリックエイド(CAN’BRICK補修セット)

BRICK+AID

擬石タイル専用補修材

ストーンエイド(CAN’STONE補修セット)

STONE+AID

擬石タイル専用タッチアップ材

ストーンコンシーラー(擬石 キャン’ストーン用タッチアップ材 )

STONE Concealer

レンガ・ブリック 擬石タイル目地仕上げ用ササラブラシ

ササラ(目地仕上げ用ブラシ)

Sasara

レンガ・ブリックタイル落下防止金具

ブリックチェーン 落下防止金具

Brick Chain

CONTACT

各種お問い合わせ

ブリックタイル 擬石タイル 意匠へのこだわり

How to design

意匠へのこだわり

ブリックタイル 施工方法

Installation Manual

施工方法

キャン'エンタープライゼズカタログ

Contact

サンプル、カタログ請求・お問い合わせ

サンプル請求へ

SAMPLE ORDER

サンプル請求手続きに進む

Add paragraph text. 

Add paragraph text. 

Add paragraph text. 

手続きに進む

bottom of page