ブリックタイル「CAN’BRICK – キャン’ブリック」の内装壁施工方法(MT-BOND接着剤張り工法)です。
適用下地:石膏ボード(プラスターボード)/珪酸(ケイサン)カルシウム板/構造合板/モルタル下地
※水掛かりのない箇所
1.下地処理
下地面の清掃を行って下さい。下地がしっかり固定されていること、ボード等の継ぎ手部分などに不陸がないことを確認して下さい。
2. 接着剤塗布
専用内壁用接着剤(MT-BOND)を下地に6~7mm 位のクシ目ゴテでしごくように塗り付けた後クシ目をつぶして3〜5mm 程度の塗り厚に調整して下さい。
一度に塗る面積はオープンタイム約40分以内にブリックを張り終わる面積か、あるいは1㎡以内にして下さい。
3. 張り付け(改良圧着工法)
ブリックの裏面は多少の凹凸が有りますのでブリックの裏足(タコ足)が見えなくなる程度にMT-BOND を塗り付けて下さい。ブリックはもみ込むようにして張り付け、裏面全体にMT-BOND がなじむように目地部にMT-BOND がはみ出すまで十分押し込んで下さい。
※ポイント※
◎専用内壁用接着剤(MT-BOND)の付着状況を確かめる為、2m2おきに数枚剥して、専用内壁用接着剤(MT-BOND)が裏面70%以上付着しているか確認しながら作業して下さい。有効接着面積が70%以下の場合は、8mmのクシ目ゴテを使用し下地に塗り付ける専用内壁用接着剤(MT-BOND)の量を増やしたりブリック裏面に塗り付ける専用内壁用接着剤(MT-BOND)の使用量を増やして下さい。
4.目地入れ仕上げ
はみ出してきた目地部をわずかに湿らせたブラシ等で自然な感じに整えます。
※ポイント※
目地部分の接着剤が少ないと剥離の原因になります。
5.養生
直射日光を避け、シート張りなどで養生して下さい。
張り付けの接着剤が硬化するまで十分な養生期間をとってください。
よりよい意匠を表現するために
MT-BONDは張り付け兼目地一発材となりますが、よりよい意匠を再現するためモルタル目地(MT-MEJI)仕上げをする場合、以下をご参考下さい。
6.目地入れ仕上げ
専用目地材MT-MEJIを目地袋等を使用して目地部に充填してください。充填後、目地ゴテで荒く押さえて下さい。ブリックの厚みの1/2 以上且つ好みの仕上げ(目地仕上げ参照)までかぶっているか確認し、足りないところは目地袋等で補充して下さい。
※ポイント※
目地ゴテのコテむらがついても気にせず仕上げ、最後にササラやブラシなどを用いて、所々ひっかくように仕上げると、目地が風化した様に見せることができます。
※外部や水掛かりのある場所については弾性力接着剤張り工法又は湿式工法の項を参照下さい。
7.クリーニング
ブリックの表面のダストや目地のダストを十分にブラッシングしてください。
クリーニングが不十分だと衣服などを汚す恐れがあります。
タイル工事では、目地の意匠(ニュアンス出し)までになります。
完全に固まってから、ラフ 目地の初期ダストを、清掃業者にて十分にブラッシングして取り除いていただくようにお願いします。
◎CAN’BRICK はセメント二次製品となりますので酸洗いは厳禁となります。